5-4周回しているとこうなる。紅莉栖かわいい。指紋認証は便利。そんな雑記。
2014年3月16日 艦これ
『なんか、もう…いっぱいですわ』
あ、熊野に関してはこれが言いたかっただけかもしれないですw
ちなみに卯月が未改造なのは2人目の卯月だから。
睦月型は遠征にいいですよね。
鈴谷も似たような感じですが、この絵を残そうと思ったのが最近過ぎて近代化改修に使われてしまったため2~3人しか残っていませんでした。。。
ところで僕は普段はサブのPCをiPadからリモートで動かして艦これをやりつつ、無駄に3画面あるメインのPCで快適ながら作業に興じているのですが、今日はそのながら作業としてシュタゲ劇場版を観ていました。
はい、紅莉栖かわいいです。感想終わり。
ところでこの劇場版ってもしかしてゲームやってから観たほうがいいものだったのでしょうかね。
劇場版いえばあと半月でまどマギ劇場版の発売日ですね。
映画観に行ってないので楽しみです。
そういえばケータイをiPhone5Sに変えた時につくづく実感したのですが、指紋認証は便利ですよね。ちょっと便利すぎて思わずうちのメインPCにも導入しましたw
これは便利。そしてなんか未来的というか、先鋭的というか、かっこいいですw
あとはHDDの動作音が少し気になるので防振ケースに入れてみるのを試そうと思ってケースを買ってから置きっぱなしになっているので明日あたりに入れないと。。。
ちょうど余ってるPCパーツを同僚が買い取りたいとオファーを出してきたので、パーツの整理と一緒に片付けようかな。
実は以前PCI ExpressのSSDを導入した時に、SATAのSSDとつながっていたSATAと電源のケーブルがそのままPC内に設置されているのも整理したいですし。。。
ただ電源ケーブルについては他との兼ね合いでめちゃくちゃ面倒なので放置安定ですがね。
最近タッチパネルのディスプレイが1つあったら便利かなーとか思うんですけどこれたぶん気のせいですかね。
あ、熊野に関してはこれが言いたかっただけかもしれないですw
ちなみに卯月が未改造なのは2人目の卯月だから。
睦月型は遠征にいいですよね。
鈴谷も似たような感じですが、この絵を残そうと思ったのが最近過ぎて近代化改修に使われてしまったため2~3人しか残っていませんでした。。。
ところで僕は普段はサブのPCをiPadからリモートで動かして艦これをやりつつ、無駄に3画面あるメインのPCで快適ながら作業に興じているのですが、今日はそのながら作業としてシュタゲ劇場版を観ていました。
はい、紅莉栖かわいいです。感想終わり。
ところでこの劇場版ってもしかしてゲームやってから観たほうがいいものだったのでしょうかね。
劇場版いえばあと半月でまどマギ劇場版の発売日ですね。
映画観に行ってないので楽しみです。
そういえばケータイをiPhone5Sに変えた時につくづく実感したのですが、指紋認証は便利ですよね。ちょっと便利すぎて思わずうちのメインPCにも導入しましたw
これは便利。そしてなんか未来的というか、先鋭的というか、かっこいいですw
あとはHDDの動作音が少し気になるので防振ケースに入れてみるのを試そうと思ってケースを買ってから置きっぱなしになっているので明日あたりに入れないと。。。
ちょうど余ってるPCパーツを同僚が買い取りたいとオファーを出してきたので、パーツの整理と一緒に片付けようかな。
実は以前PCI ExpressのSSDを導入した時に、SATAのSSDとつながっていたSATAと電源のケーブルがそのままPC内に設置されているのも整理したいですし。。。
ただ電源ケーブルについては他との兼ね合いでめちゃくちゃ面倒なので放置安定ですがね。
最近タッチパネルのディスプレイが1つあったら便利かなーとか思うんですけどこれたぶん気のせいですかね。
コメント